
こんにちは!
お久しぶりです。With your Bicycle Life.デザイン担当Akiです。
皆さん、いかがお過ごしですか?
今日もYOUさんからずっとお借りしている雑誌、ロードバイクライフからGIOS(ジオス)のご紹介です。
以前にもご紹介した通り、こちらの雑誌は現在販売されていません。
YOUさんも大切にされている雑誌なので、私も大切にお借りしています。
ではでは、今日は、GIOSのご紹介です。
写真:ロードバイクライフより
最近、雑誌の写真を撮るのも、キャノンの一眼レフカメラをマニュアルモードに切り替えて、明るさの調節と手動でレンズのピントを合わせているのですが、なかなかうまくいかず苦戦しています。
距離が近すぎるだけだと思うのですが。
GIOS(ジオス)
1948年、GIOSはトルミーノ・ジオスによって設立されたブランドになります。ヘッドマークに五輪のマークがあしらわれているのは、設立者トルミーノが元イタリアのオリンピック代表であったためです。
工房はトルミーノの故郷、イタリア第二の工業都市トリノにあります。
GIOS(ジオス)の名声
ジオスの名声を決定づけたのは、1973年からロジャー・ドヴラマンクを擁するブルックリンにフレームを供給したことです。ドヴラマンクは美しいジオスに乗り、パリ〜ルーベやミラノ〜サンレモ、ジロ・ディ・ロンバルディーアなどを次々と制しました。
さらにブルックリンはツールやジロでも多くのステージ優勝を記録し、その数は’77年までに47勝にも達しました。
写真:ロードバイクライフより
’94年
’94年からはスペインのケルメにフレームの供給を開始します。ランス・アームストロングが初優勝をした’99年のツールではフェルナンド・エスカルティンがピレネーで悲願の区間初優勝を達成し、総合でも3位に食い込みました。
GIOS(ジオス)のシンボルカラー
ジオスのシンボルカラーは “ジオスブルー” と呼ばれる鮮やかな青です。
これは、ジオスがブルックリンにフレーム供給を始めた時から使われているカラーで、ドヴラマンクの活躍があまりにも鮮烈であったために、いつしかジオスといえばこのカラーが思い出されるようになりました。
以前はオレンジがシンボルカラーだったんだ
以前、ジオスの工房を取材した時に、アルフレード・ジオスは面白いことを話しました。
「以前は、オレンジがシンボルカラーだったんだけど、今ではこの青以外考えられないね。今では塗料メーカーの色見本で “ジオスブルー” という用語が使われるほど、この青はイタリアでは知られているんだよ」
と、アルフレード・ジオスはその塗料メーカーの色見本を見せてくれました。
写真:ロードバイクライフより
現在
現在、ジオスのバイクはデダッチャイのチューブをメインに使用しています。アルフレードによると、
「我々が望むチューブを即座に作ってくれて、しかも精度が高いため」
とのこと。
ジオスのブルー
ジオスのこのブルーのバイクは、イタリア製でありながら派手な印象は受けません。
車に例えるなら、コルナゴがフェラーリなら、ジオスはメルセデス・べンツという印象です。
「確かにウチのバイクはドイツで人気があるね。しかもトラディショナルなラグドのスチールモデルが人気なんだ」
とアルフレードは教えてくれました。
(文章:雑誌・ロードバイクライフより)
最後に
いかがでしたか?
今日は、私も大好きなGIOS(ジオス)のご紹介でした。自転車屋さんでよく見かけられる方も多いのではないでしょうか?
下記はGIOSの公式サイトになります。
GIOS公式サイト
http://www.job-cycles.com/index.html
クロモリのような細いフレームがとても素敵な自転車です。
店頭で見かけたらぜひチェックしてみて下さいね。
With your Bicycle Life. デザイン担当Akiでした!
保存保存
- Editor Rating
-
WBL Aki
-
Total score
- User Rating
-
WBL Aki
-
Total score
関連
Related Posts
-
2017年8月21日 -
2017年7月23日 ANCHOR(アンカー)
-
2017年7月17日 InterMax(インターマックス)
-
2017年5月15日 ロードバイクライフ・PINARELLO ( ピナレロ )
-
2017年5月9日 サイクルウェア・ステムデザイン
-
2017年5月2日 動画編集してます
-
2017年3月1日 自転車とコーヒーの密接な関係(?)
-
2017年2月27日 最近のワタクシ
-
2017年2月23日 Cycle Shop WBLに自転車点検に行ってきました
-
2017年1月15日 こういう時に気付くこと
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
NEW 最新動画 ザリガニ!
NEW!! 最新動画 Cycle Shop WBL
YOU TUBE
カテゴリー分けメニュー
With your Bicycle Life ホームページリンク
検索
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
With Your Bicycle Life(7)
-
cinelli(チネリ)
2017年8月21日 By With your Bicycle Life -
ANCHOR(アンカー)
2017年7月23日 By With your Bicycle Life -
InterMax(インターマックス)
2017年7月17日 By With your Bicycle Life -
ロードバイク・cannondale(キャノンデール)
2017年7月12日 By With your Bicycle Life -
ロードバイクライフ・GIOS(ジオス)
2017年6月14日 By With your Bicycle Life
-
エクイリブリウムサイクルワークスさんのご紹介
2016年11月19日 By With your Bicycle Life -
真面目系 第2弾(笑)
2016年3月30日 By With your Bicycle Life -
毎日乗れる自転車
2016年11月26日 By With your Bicycle Life -
ビアンキ 偉大なるファウスト・コッピ
2016年11月30日 By With your Bicycle Life -
スコット・アディクト RC (カーボンフレーム)
2016年12月2日 By With your Bicycle Life
-
YOUの愛車拝見 vol.5
2016年7月17日 By With your Bicycle Life -
休日に何をするか…?
2016年2月8日 By With your Bicycle Life -
毎日乗れる自転車
2016年11月26日 By With your Bicycle Life -
乗りながらは聞けない音楽
2016年2月9日 By With your Bicycle Life -
cinelli(チネリ)
2017年8月21日 By With your Bicycle Life
With Your Bicycle Life Article Lists WBL
-
2016年2月20日 雨降っちゃった
深夜から降ってた雨は、朝も変わらず降っている。こりゃ1日中降るなぁ。 よく「雨の日は気持ちがブルーになる」というのを聞くが、皆さんはどうだろう。私はそんな事はない。外で踊りたくなる。「雨に唄えば」の気分だ。(古い 笑) …
-
2016年2月9日 乗りながらは聞けない音楽
自転車に乗りながらは聞けないが、音楽と自転車は、凄く相性がいいと思っている。 トレーニングをしながら聞くと、気分が乗る曲。ゆったり乗りながら聞くと、心が落ち着く曲。 人それぞれ、フェイバリットソングはあると思う。 人間は…
-
2016年6月16日 雨の日の過ごし方
この部屋の通路は通れるのか?(笑) やっぱり梅雨だったんですね(笑)連日の日差しと暑さに閉口してましたが…まだ夏とは言えなかったんだと、改めて気付かされました。 当然ながら、休日で雨だと自分の持っている自転車には乗れませ…
-
2017年2月23日 Cycle Shop WBLに自転車点検に行ってきました
こんにちは! 皆様、お元気ですか? With your Bicycle Life デザイン担当Akiです。 YOUさんがCycle Shop WBLの立ち上げでバタバタしてまして、しばらく私もバタバタしてました。w Y…
-
2016年6月25日 雨の中を
記録的な大雨、風も強く雷も…みなさん、こんにちは。 近年稀に見る大雨が降っているこの時期、いかがお過ごしですか。 特に問題なく、ご無事でいらっしゃると嬉しいです。 そんな雨の合間に自転車に乗ってみたりする(笑)。 先日交…
Leave a reply