
こんにちは!With your Bicycle Life.デザイン担当のAkiです。 みなさん、いかがお過ごしですか? 私の布団の中では、いつも猫が2匹で丸まって寝ています。 ではでは、今日の自転車は スコット・アディクトRCです。カーボンフレームで有名なスコット・スポーツSAのご紹介です。 今日も参考書籍は。 こちら
50の名車とアイテムで知る図説自転車の歴史
カーボンフレームで有名なスコット・アディクトRC
写真はInstagramから BestBikeKitさん(@bestbikekit) さんです。
スコット・アディクトをはじめとするカーボンファイバー・フレーム自転車の欠点は、非常に高価なことです。オーダーメイド品は未だに生産コストが高く、寿命と耐久性も懸念材料になっています。プロ選手が乗っているカーボンフレームの自転車でさえ、最低1年に2,3回割れたりヒビが入ったりします。 数年経過すると剛性も低下してしまいます。
スコット・スポーツSA
スコット・アディクトRCは、スイスのスコット・スポーツSA社の製品です。 創業者は、アイダホ州サンヴァレー出身の技術者にしてスキーヤーのエド・スコットです。
サイクリングの歴史を変える新製品
1989年、スコットはすごい新製品を出しました。空気抵抗を小さくするハンドル、エアロバーです。
上記写真は spacewalker.bicycle さんからです。(写真は引用させてもらっています。)
上記写真は bici-okadaman information さんからです。(写真は引用させてもらっています。)
上記写真は 50の名車とアイテムで知る図説自転車の歴史 からです。
エアロバーというのは、このハンドルの中心にある2本の長いバーです。 前傾姿勢をこうやって前に狭くすることで、画期的なほどに空気抵抗を少なくするハンドルの発明でした。 トライアスロンとかでよく見かけるハンドルです。 この製品を発表した年にツール・ド・フランスでこのエアロバーを使っていたアメリカ人選手、グレッグ・レモンが優勝しました。 このことによって、その効果が実証されたのです。
一流選手に選ばれる自転車
この目からウロコのような技術革新によってスコットの自転車は国際レースで優勝を競う一流選手に選ばれるようになりました。
スコットの成功の鍵
スコットの成功の最もな鍵は、最新のカーボンフレームの技術でした。
アディクトR3のリアルトライアングル、シートステイ及びシートチューブは、スコット社オリジナルのチューブ・トゥ・チューブ構造のモノコックで、チェーンスティもフォークも一体化していました。
モノコックフレームとは、クロモリのように一個一個の管を溶接して繋げていくのではなく、全て一体成型化して作り上げることです。つなぎ目がない工法をモノコック工法と言います。
タイムトライアルバイクなどに使われることがある。 炭素背繊維強化樹脂(CFRP)などで一体成型している。モノ(mono)は1そしてコック(coque)は殻の意味。軽量かつ空気抵抗の小さいフレームを作ることができるが、菱形フレームでないと、国際競技には出らでない(UCIの規定)。
この成型では、ヘッドチューブの交差部の素材を11パーセント削減できるので、軽くスピードのでる素材と言われています。
この軽さが確実な成果になって現れたので、モノコック工法で作るカーボンフレームはどんどん評価されていきました。
登坂性能の高さ
スコットの作る最新カーボンフレームは、この軽量化に加え登坂性能の高さがトップ選手に認められ、徐々にプロが選ぶカーボンフレームの基準とみなされるようになりました。
チーム HTC・コロンビアのマーク・ガヴェンディッシュは、スコット・アディクトで参加した2009年のツール・ド・フランスでは6ステージを制し、翌年も5ステージで勝利したのです。
写真はInstagramから BestBikeKitさん(@bestbikekit) さんです。
SCOTT社の公式サイト
上記は、スコット社の公式サイトになります。もともと、ウィンタースポーツやモータースポーツ他、スポーツ全般のウェアのメーカーになります。
写真 SCOTT公式サイトより
ADDICT 20 価格¥369,000(本体価格)+消費税
最後に
いかがでしたでしょうか?カーボンフレームで有名なスコット・アディクトRC。
カーボンフレームなんて高くて買えないと思いつつも憧れのスポーツ自転車になります。
いつかは乗ってみたい!そんなこんなで、今日は、スコット・アディクトRCのご紹介でした。
カーボン自転車なんて乗ったことすらないので、憧れます。
ではでは、今日お送りしましたのは、With your Bicycle Life. デザイン担当Akiでした!
また、次回!
- Editor Rating
-
WBL Aki
-
Total score
- User Rating
-
WBL Aki
-
Total score
関連
Related Posts
-
2017年7月23日 -
2017年7月17日 InterMax(インターマックス)
-
2017年6月14日 ロードバイクライフ・GIOS(ジオス)
-
2017年5月15日 ロードバイクライフ・PINARELLO ( ピナレロ )
-
2017年5月9日 サイクルウェア・ステムデザイン
-
2017年5月2日 動画編集してます
-
2017年3月1日 自転車とコーヒーの密接な関係(?)
-
2017年2月27日 最近のワタクシ
-
2017年2月23日 Cycle Shop WBLに自転車点検に行ってきました
-
2017年1月15日 こういう時に気付くこと
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
NEW 最新動画 ザリガニ!
NEW!! 最新動画 Cycle Shop WBL
YOU TUBE
カテゴリー分けメニュー
With your Bicycle Life ホームページリンク
検索
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
With Your Bicycle Life(7)
-
cinelli(チネリ)
2017年8月21日 By With your Bicycle Life -
ANCHOR(アンカー)
2017年7月23日 By With your Bicycle Life -
InterMax(インターマックス)
2017年7月17日 By With your Bicycle Life -
ロードバイク・cannondale(キャノンデール)
2017年7月12日 By With your Bicycle Life -
ロードバイクライフ・GIOS(ジオス)
2017年6月14日 By With your Bicycle Life
-
エクイリブリウムサイクルワークスさんのご紹介
2016年11月19日 By With your Bicycle Life -
真面目系 第2弾(笑)
2016年3月30日 By With your Bicycle Life -
毎日乗れる自転車
2016年11月26日 By With your Bicycle Life -
ビアンキ 偉大なるファウスト・コッピ
2016年11月30日 By With your Bicycle Life -
スコット・アディクト RC (カーボンフレーム)
2016年12月2日 By With your Bicycle Life
-
YOUの愛車拝見 vol.5
2016年7月17日 By With your Bicycle Life -
休日に何をするか…?
2016年2月8日 By With your Bicycle Life -
毎日乗れる自転車
2016年11月26日 By With your Bicycle Life -
乗りながらは聞けない音楽
2016年2月9日 By With your Bicycle Life -
cinelli(チネリ)
2017年8月21日 By With your Bicycle Life
With Your Bicycle Life Article Lists WBL
-
2016年2月13日 明日はいよいよバレンタイン
こんばんは! Bicycle Life デザイン担当Akiです。 明日はいよいよバレンタイン。みなさまいかがお過ごしですか? 誰かにあげる用意はできましたか?w ともチョコしかあげない!という人もいるかと思います。 いい…
-
2017年3月9日 ラジオに生出演!
まいど、WBLのYOUでぃす。 ここ数日、暖かい時もあれば寒い時もあれば風も強い…着る物に困りますねぇ(笑) 先日お伝えした通り、本日3/9に熊本RKKラジオの『ミミーキャスター』コーナーに生出演しました。 このコーナー…
-
2016年9月16日 女子の可愛い自転車ウェア
こんにちは!With your Bicycle LifeのAkiです! みなさん、お元気ですか? 私は、今日は、車の定期点検で某ディーラーに来てますw 今日は、女子の可愛い自転車ウェア、カペルミュール/ウェイブワンのご紹…
-
2016年7月19日 情熱と喜び
ども〜、YOUでぃす。とうとう梅雨明け。走りますか?どこ行きましょ?…え?暑いから引きこもる?困ったなぁ…(笑) 本日、好評ブログ「YOUの愛車拝見」コーナーは、ちょっとおやすみ。最近思うことを少しばかり書かせて頂けたら…
-
2016年4月13日 自転車に振り回される日々(笑)
自転車が本当に細かなパーツ・部品の集合体であることは、以前のブログでもお話したと思います。 規格の問題などで取り付けることが出来ない、組み合わせられないパーツなどもありますが、そこがクリアであれば、組み合わせは人の数ほど…
Leave a reply