
おかげさまで第5回を迎えた当企画。
「自分のバイク使っていいよ」と仰って頂けるゲストの方々のご協力を頂き、大いに語らせて頂いております。
(少しだけ、書いてることがマニアックすぎないか?と、心配になってたり。)
さてさて、第5回目のゲストはこちらの方!
じゃじゃん
ビアンキ オルトレXR2
大分の実業団ロード・トラックレースチーム「Team Sciroco」から、3人目のご登場。
松尾さんでございます〜(パチパチ)。
上の写真は、先日開催の「SPA直入 Enjoy自転車ロードレース 第2戦」。松尾さん、今大会で見事優勝されました!すっげぇ〜。
松尾さんは、本当に強いです。参加する大会では、高確率で上位に食い込みます。
先日優勝の大会後、「仲間の協力があったから勝てた」と話しておられた松尾さん。ロードレースは集団競技なのです。1人で勝手な行動を取っても勝てません。しかし、松尾さん自身が強くないと、いくら仲間の協力があっても勝てない。ロードレースは不思議な種目なのです。
ビアンキ…この色でご存知な方、見たことあるという方は多いんじゃないでしょうか。
1895年、創業者のエドゥアルド・ビアンキが、当時のイタリア王妃マルゲリータ様に、自転車を献上し乗り方を教えて差し上げた褒美が、マルゲリータ王妃の目の色、チェレステの使用許可だったという伝説は、とても有名なお話です。
ビアンキには、長い歴史の蓄積があります。
その多くの歴史や経験の蓄積が、世界に名を馳せるビアンキの技術研究工房「レパルトコルサ」に集約されているのです。
金属フレーム全盛時代は、ビアンキの全盛期の一部でもありました。コッピ、ジモンディ、ブーニョ、そしてパンター二。歴史に名を残す名選手が乗ってきたビアンキ。最近では、リクイガスという当時のイタリアの強豪チームも使っていました。マウンテンバイクの世界でも、世界王者ジュリアン・アブサロンが使っていました。
ビアンキは、レースバイクから日常使いやすいバイクまで、素敵なバイクを幅広く展開するメーカーです。
しかしそんなビアンキも、カーボン素材への時代の変遷に、若干乗り遅れてしまった時期がありました。他社がカーボンバイクをどんどん出す中で、ビアンキも当然製造しますが、金属フレーム時代の様な勢いを、多少失ってしまっていた時期がありました。
それがこの数年、魅力的なバイクを世に送り出し、往年の勢いを取り戻しつつあります。日本では、「チェレステカラーの可愛いブランド♬」みたいな印象が強く、昔を知る私としては若干寂しいものを感じていましたが、ここへきて「ビアンキ復帰!」を高らかに宣言してもいいのではないかと思っています。
ビアンキは名門ブランドなんですよ〜!(笑)
オルトレXR2
ビアンキロードバイクの最高峰に位置します。
最近のレースバイクにしては珍しいバイクです。
最近の流行は、フレームの上下に違う役割を与えます。上半分をしなやかさを、下半分にはパワーを受け止める剛性を。
オルトレは、少し感じ方が違いますね。上も下も硬い。普通に考えたら、ただの硬くてしんどいバイクになってしまうものですが、そうではない。
全身でパワーを受け止め、全身で硬すぎないようにコントロールする。相反する性能を分割したセクションで受け持たせるのではなく、全身でやってしまえる事がすごい。そういう意味では、自転車の一体感がしっかり感じられ、安定感や安心感に繋がります。
松尾さんのチョイスしたパーツはこちら。
コンポーネント:カンパニョーロ スーパーレコード
クランクとブレーキがFSA(クランクはパワーメーター)
ホイール:ヴィットリア Qurano 46
こだわり全開(笑)。
私の心情は「パーツ性能を引き出すには、純正パーツ同士の組み合わせが最上」ですが、なんのなんの、このパーツチョイスは素晴らしい。
今度は是非、番組にも出演して欲しいですね(笑)
当企画はまだまだ性懲りもなく続けますよ(笑)
自分のバイクで語ってみろ!という奇特な(笑)方、ぜひぜひご一報をお待ちしております!
ちなみに、偶然今まではロードバイクが続いただけの話。クロスバイクやマウンテンバイク、車種なんて問いません!大いに語らせて下さい!(笑)
ではでは、また次回〜
staff YOU
関連
関連記事(1)
今日は関連記事がありません(1)
Related Posts
-
2016年10月19日 -
2016年9月8日 イラスト描いてま〜す by AKI
-
2016年8月22日 YOUさんのイラストを描いてみた
-
2016年8月20日 YOUの愛車拝見 vol.10
-
2016年8月15日 こんにちは!初めまして!Akiです!
-
2016年7月23日 YOUの愛車拝見 vol.8
-
2016年7月18日 YOUの愛車拝見 vol.6
-
2016年6月15日 また一歩
-
2016年5月22日 趣味と人生と自転車
-
2016年3月31日 大切にしよう
Leave a reply Cancel
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
NEW 最新動画 ザリガニ!
NEW!! 最新動画 Cycle Shop WBL
YOU TUBE
カテゴリー分けメニュー
With your Bicycle Life ホームページリンク
検索
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
With Your Bicycle Life(7)
-
cinelli(チネリ)
2017年8月21日 By With your Bicycle Life -
ANCHOR(アンカー)
2017年7月23日 By With your Bicycle Life -
InterMax(インターマックス)
2017年7月17日 By With your Bicycle Life -
ロードバイク・cannondale(キャノンデール)
2017年7月12日 By With your Bicycle Life -
ロードバイクライフ・GIOS(ジオス)
2017年6月14日 By With your Bicycle Life
-
エクイリブリウムサイクルワークスさんのご紹介
2016年11月19日 By With your Bicycle Life -
真面目系 第2弾(笑)
2016年3月30日 By With your Bicycle Life -
毎日乗れる自転車
2016年11月26日 By With your Bicycle Life -
ビアンキ 偉大なるファウスト・コッピ
2016年11月30日 By With your Bicycle Life -
スコット・アディクト RC (カーボンフレーム)
2016年12月2日 By With your Bicycle Life
-
YOUの愛車拝見 vol.5
2016年7月17日 By With your Bicycle Life -
休日に何をするか…?
2016年2月8日 By With your Bicycle Life -
毎日乗れる自転車
2016年11月26日 By With your Bicycle Life -
乗りながらは聞けない音楽
2016年2月9日 By With your Bicycle Life -
cinelli(チネリ)
2017年8月21日 By With your Bicycle Life
With Your Bicycle Life Article Lists WBL
-
2016年12月14日 YOUの愛車拝見 VOL.…いくつだ?
まいど…じゃないな、皆様ご無沙汰しております。 WBLのYOUです。 熊本地震はから8ヶ月、とりあえず職場が復活しました。それまで近隣の職場を転々としていたり、また仕事以外でも多忙な日々、一時期は精神的に追い込まれていま…
-
2016年2月13日 自転車選びの楽しみ
そろそろ暖かくなって欲しいなぁ…と思う2月、自転車を買おうかなぁとか考えている方もおられるのではないだろうか。 メカニックの仕事には、当然だが自転車選びのお手伝いをする仕事もある。 目の前の方は、どんな乗り方をするんだろ…
-
2016年3月18日 休み明けです
前月末のインフルエンザから、ずっと体調が優れず、先日とうとう倒れてしまいました。ブログも間隔を空けてしまい、読んで頂いている方々を始め関係者各位にも、大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ありませんでした。 今は少しずつですが…
-
2016年7月20日 今日は女性の自転車ファッション
こんにちは!Bicycle Life.デザイン担当Akiです! 今日は女性の自転車ファッションの特集をしたいと思います! 前回もやったのですが、ちょっとBlogが見づらかった点もあるため、再度編集し直しました! 女性の方…
-
2017年1月15日 こういう時に気付くこと
まいど、WBLのYOUでぃす。 寒波すごいですねぇ、びっくりですよ。 仕事から帰宅したら、「外の方が暖かいんじゃね!?」って思ってしまうくらいの底冷え。 中に4枚着込んでるのに寒さで震える。 今年も暖冬かぁ、なんて言って…
1 Comment
ビアンキ 偉大なるファウスト・コッピ - With your Bicycle Life