そうだ、自転車を作ろう!
どんどんおかしな方向に進んでいる我がバイク(笑) またしても、マイパーツご所望により…ホイール交換となりました。そんなに俺の持ってる物は良く見えるのかねぇ…(笑) まぁ、あいつがあのホイールでさらに速くなれば、それでいい…
どんどんおかしな方向に進んでいる我がバイク(笑) またしても、マイパーツご所望により…ホイール交換となりました。そんなに俺の持ってる物は良く見えるのかねぇ…(笑) まぁ、あいつがあのホイールでさらに速くなれば、それでいい…
本日は、文章書けるのに何故か題名が全く思いつかないという不思議な日です(笑) 自転車は、ネジ1本から交換できる、パーツの集合体です。小さなパーツ1個にもテクノロジーが詰まっています。そこには、自転車の歴史の中で繰り返され…
自転車が本当に細かなパーツ・部品の集合体であることは、以前のブログでもお話したと思います。 規格の問題などで取り付けることが出来ない、組み合わせられないパーツなどもありますが、そこがクリアであれば、組み合わせは人の数ほど…
こんにちは! With your Bicycle Life. デザイン担当Akiです! みなさま、いかがおすごしですか? 11月も終わり、季節は12月。 クリスマスです! あぁ、雪でも降らないかなぁ?と思いつつ、今日は、…
(また内容と全く関係のない写真からスタート 笑) 日々、何を求めて何を目指して生きていますか? その目指す先は見えていますか? 一歩でも半歩でも歩みを止めずに進んでいますか? (また関係のない写真 笑) bicyclel…
まいど、WBLのYOUでぃす。 寒波すごいですねぇ、びっくりですよ。 仕事から帰宅したら、「外の方が暖かいんじゃね!?」って思ってしまうくらいの底冷え。 中に4枚着込んでるのに寒さで震える。 今年も暖冬かぁ、なんて言って…
こんにちは!お久しぶりです。お元気ですか? 長らくBlogの更新がなくて申し訳ありません。 私のFacebookがダウンしてしまって、復旧するのが大変でした。 代わりにYOUさんに負担をおかけしてしまって、大変に申し訳な…
(前回のあらすじ) お誘い頂いて走りに行くことになったYOU。 カンカン照りの太陽の下、峠を越え、下った先の美味しい豆腐を堪能し、来た道をまた登り(笑)、そこから駆け込んだ先は… 峠を2回登り、くたくたのYOUと知人。 …
こんにちは!With your Bicycle Life.Akiです。 YOUさんお仕事が激務の毎日でBLOGが書けないので、ずっとBlogを書いているAkiですが。今日は、男性用のおしゃれなアウトドア系ファッションウェ…
まいど、WBLのYOUでぃす。 最初は軽い気持ちでした。 暑い市内から飛び出したくて、ちょっと夏休み気分を味わいたくて… 所々に秋を感じ始める風景。緑の絨毯の中に、色が変わっていくススキも見える。 登っていくと、どんどん…
こんにちは! 初めまして!With your Bicycle LifeのAkiです!w お元気でしたか? 「Welcome to Bicycle Life」から名前が変わりまして、「With your Bicycle L…
記録的な大雨、風も強く雷も…みなさん、こんにちは。 近年稀に見る大雨が降っているこの時期、いかがお過ごしですか。 特に問題なく、ご無事でいらっしゃると嬉しいです。 そんな雨の合間に自転車に乗ってみたりする(笑)。 先日交…
やっと職場から回収出来たホイール。いつまでも置いておくわけにもいかないし、少しずつでも普通の生活スタイルに戻さなきゃなと思って、やっと回収しました。 カンパニョーロのホイールバッグですが、中身はマヴィックだったりする(笑…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近、心身共に優れない状態が続いています。とても困ってます。どうしたらいいのか… そんな状態を見かねて、弟子がサイクリングに誘ってくれました。体調はあまり良くないですが、それよりも気分転換が必要だと思っていましたので、有…
こんにちは! Bicycle Life.デザイン担当Akiです。 この間、熊本の阿蘇の一心行の桜を見に行ってきました。 桜はまだまだつぼみでちょと残念。 熊本市内の桜はほぼ満開で、すでに葉桜もあるのに、一心行の桜はまだま…
本日は、文章書けるのに何故か題名が全く思いつかないという不思議な日です(笑) 自転車は、ネジ1本から交換できる、パーツの集合体です。小さなパーツ1個にもテクノロジーが詰まっています。そこには、自転車の歴史の中で繰り返され…
こんにちは!みなさん、元気にお過ごしでしょうか? 今日は、モールトン(折りたたみ自転車)についてのご紹介です。紹介する書籍はこちら。 50の名車とアイテムで知る図説 自転車の歴史 こちらです。 モールトン・…
ただいま〜、帰ってきたよ(笑) 長らくお待たせしました〜…え?誰も待ってないって?(笑) いや、本当に公私共に色々あったこの数週間。さすがにダウンしてしまった。代わりにBLOG頑張っ下さったAKIさんには、どんだけお礼を…